お灸グッズづくり
- げん鍼灸整骨院
- 2020年12月9日
- 読了時間: 1分
今週のお休みはいつもお世話になっている
建具職人の工房新たなお灸グッズをつくってました。
完成した箱灸はこちら

これのこだわりは材料はすぎの木。
かなり木の歪みがあったのですが
それを生かして
大きさはおへその上部から
下腹部まで温められるように大きめ。
実際に使ってみると
最高に気持ちいぃ~!
深部まで温まるし炭化したもぐさで
通常のと比べて臭いも煙もほぼない。
コースに追加決定!!
是非体験しに来てください!
体温1℃上昇で免疫力は30%上昇するといわれていますからね。
箱灸を作って
急遽目のお灸も作りたくなり・・・
作っちゃいました!
すぎの木では重いので
ヒノキを使うことにしました!
自分の鼻とおでこに合うようにカット。
とりあえずこれは試行錯誤中ですが
いいのができそう。
実際に使ってみた。

最高すぎる。。。
これはいい。。
まだ温度調整などが必要なので
患者さんには
できないけど・・・
僕はこのまま寝てました。
目の疲れがすっきり~~
早くみなさんに使えるようにしたい!!
とりあえずまたぼちぼちと。
Comments