お灸ってどうなの?
- げん鍼灸整骨院
- 2021年12月8日
- 読了時間: 1分
12月もあっという間に2週目になり
寒い日の増えてきて身体の動きが鈍くなったと感じるかたも
多いのではないでしょうか?
最近お灸についての質問を受けるので
お灸の効果について簡単に説明いたします。
お灸によって温められた部位は血管が拡張して
免疫物質が血管外に出やすくなります。
その結果として損傷が治りやすくなるという効果が期待できます。
それならお灸じゃなくていいのでは?と思いますよね。
お灸の原料となるモグサにはチネオールという
精油成分があります。
これは薬理的効果と独特の香りが温熱だけでなく
リラックス効果をももたらします。
特に嗅覚と視覚のみ脳に直接繋がる感覚で
目は普段酷使して疲れていますが
嗅覚はまだまだポテンシャルを持ってます。
この機会に一度お灸を体験して頂き、
その香りと効果を是非感じてください。
また自宅簡単にでき、煙のでないお灸も販売しております。

購入された方には症状に合わせたおすすめのツボも
ご紹介いたします!!
ではまた。
Comments